労働安全衛生法施行令が発令されるよりも前に建てられた建築物は、有害物質とされている「アスベスト」を含有している場合があります。
そうした建築物を解体する際には、有害物質である「アスベスト」が飛び散ってしまう恐れがあります。
アスベストを吸い込むと深刻な健康被害を招くため、これを防ぐための対策が必要です。
今回は、アスベスト被害を防ぐための対策についてご紹介します。

アスベスト被害を防ぐ対策とは?

油圧ショベル

◎着工前の事前調査
解体工事を行う前に、建物にアスベストが含まれていないかを調査します。
調査は「建築物石綿含有建材調査者」であることなど、一定の条件を満たした有資格者が行います。
アスベストが含まれていた場合、除去する必要があります。

◎労働基準監督署への届け出
事前調査でアスベストが含まれていることがわかった場合、着工14日前までに労働基準監督署に届け出を行います。

◎現場作業員への「ばく露防止施策」
アスベストにさらされることを防ぐための施策で、下記のことを行います。
・アスベストを吸い込まないよう、各種換気装置などを点検し、現場作業員に適切な作業方法を指示
・保護具を適切に使用しているか監督

◎除去後の確認
アスベスト除去工事後、有資格者による確認を行います。
これらの作業は記録・保存しています。

解体工事のプロをお探しではございませんか?

弊社では、アスベストを含有する建築物の解体工事を行う際、上記のような対策を徹底しております。
施工をする際は必ず近隣の皆さまへご理解をいただいたうえで作業に着手いたしますので、ご安心ください。
千曲市、須坂市、中野市など、長野県で解体工事をご検討中の方は株式会社Gサービスにお任せください!
皆さまからのご依頼を心よりお待ちしております。


長野市の内装解体など解体工事は株式会社Gサービス

〒381-2204 長野県長野市真島町真島1182-1
電話:026-285-0768 FAX:026-285-0178
営業・セールスお断り
※営業・セールスの方は必ずコチラをお読みください